2005年12月07日

(支那畜)面の皮の厚さは世界一かも

読んだ瞬間絶句してしまった・・・
分かってていってるのは承知しているが、ここまで厚顔無恥になれるもんなんだなぁ

「中国脅威論」を否定 温家宝首相  (sankei,web)

<引用開始>

 フランスを訪問している中国の温家宝首相は6日、パリ郊外にある国立理工科学校で演説、「中国の発展は脅威ではなく、世界にとって好機だ」と強調。米国などで強まる「中国脅威論」を真っ向から否定した。フランス公共ラジオが伝えた。

 首相はさらに「外国の侵略により多大の苦難を被った中国は平和の価値を知っている」と説明

「(中国は)常に平和を優先してきた」と述べた。

 首相は同日、理工科学校などフランス側教育機関と中国の3つの大学との協力協定に調印した。(共同)

(12/07 00:13)

<引用終了>

uso01.jpg


どの面下げてそんな台詞吐くかなこいつらは(呆


朝鮮戦争で義勇軍を騙って参戦したのはどこの国?

ベトナム戦争終了後「懲罰戦争」とかほざいて侵略して負けたのはどこの国?

チベットを侵略して民族浄化やってる野蛮人の国はどこ?

ウィグル(東トルキスタン)でも同じ事やってるのはどこよ?

南沙諸島を武力で占拠しているのはどこの国?

インドと国境紛争で戦争しかけたのはどこの国?

他国の領海内に原潜潜らせてすっとぼけてるのはどこ?




刀舟先生がいたらマジにこう言うでしょうな・・・

てめえら人間じゃねえ、たたっ斬ってやる!!

posted by ita3 at 17:53| Comment(0) | TrackBack(7) | 時事(半島、大陸系) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

平和国家軍事大国支那
Excerpt: 「中国脅威論」を否定 温家宝首相 引用開始――  フランスを訪問している中国の温家宝首相は6日、パリ郊外にある国立理工科学校で演説、  「中国の発展は脅威ではなく、世界にとって好機だ」と強..
Weblog: 理性と狂気の境界
Tracked: 2005-12-07 23:57

特亜好きの麻生大臣(ボケとツッコミ)
Excerpt: 外務省首脳が日韓の外相会談は向こう(北半球的下半島)が望むのなら会ってやってもいいって発言。日本は先の麻生外務大臣の「靖国靖国と騒ぐのは特亜だけ」っていう見事に日本国内の韓流ブームに水をさす発言をした..
Weblog: 戯言と音楽
Tracked: 2005-12-08 20:56

平和を優先してきたと中国が主張
Excerpt: <a href="http://www.sankei.co.jp/news/051207/kok002.htm" target="_blank">「中国脅威論」を否定 温家宝首相(産経新聞)</a>  <font color="fff0">フランスを訪問している中国の温家宝首相は6日、パリ郊外にある国立理工科学校で演説、「中国の発展は脅威ではなく、世界にとって好機だ」と強調。米国など..</font>
Weblog: ぱっとんな日々
Tracked: 2005-12-10 03:49

やっぱり中国様は半島の母だった!
Excerpt: なんか極めつけってくらい凄いのが来ました。中国様が言いました、 「我々は有史以来他国を侵略した事もなければ殺戮だってしたことがない」 え??と、、、笑いどころはどこかな?あ、それともチベットはあくまで..
Weblog: 戯言と音楽
Tracked: 2005-12-14 19:48

(きょうの赤旗)中国脅威論、全く根拠があるんですがw
Excerpt: 二面、ニュース・NEWS民主党前原党首や、麻生外務大臣の「中国脅威論」を、中国外務省の報道官が「この時期、全く根拠のない中国脅威論をあおるのは、一体何のためかと問うことを禁じえない」と不快感を示し..
Weblog: 日本共産党・民青同盟悪魔の辞典+ 笑える査問録音公開中
Tracked: 2005-12-23 14:11

温家宝首相「外國の侵略により多大の苦難を被った中國は平和の価値を知っている」
Excerpt: ■温家宝首相、「中国脅威論」を否定…「中国は常に平和を優先してきた」
Weblog: 大本営
Tracked: 2006-01-04 15:37

華僑・華人・漢族・漢人・僑生・僑・支那人・中華民族・中国・中国人・人間・チーノ/村上世彰
Excerpt: 日本人って・・・ 迷わなくていいとも! 近ごろ、噂の中国人についてケイさん中文語録的解釈。 知れば知るほど奥が深い民族/中華人民共和国の人。 (中国語→ ピンイン(中国語の振り仮名)→ 北京標..
Weblog: ケイさん中文語録
Tracked: 2006-06-19 11:45
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。