










【社説】こんな日本を誰が隣人だと思うか
日本が独島(トクト、日本名竹島)海域に探査船を送ると言っている。
われわれはその前に現実から顧みろと頼みたい。
まず昨年、日本の対アジア輸出入は全貿易の45%を占めた。米国との取引より3倍も多い。
日本のアジア貿易比率は15年ぶりに2倍に増えた。昨年、韓国を相手に244億ドルの貿易黒字をあげている。
日本にとってアジアは黄金の漁場だ。
日本は忘れてしまった10年を経て空前の好況に転じたと誇らしげだ。果たしてアジア特需がなかったら可能なことだったのか。
一方、日本が周辺国と首脳会談を行った記憶は薄い。
参考に日中首脳会談は2001年が最後だ。公式的な韓日首脳会談も2004年以来行われていない。
これに比べ日米首脳会談は「私たちは友達」と言いながら昨年11月、京都の寺院を並んで散歩した。両首脳は6月にも米国でまた会っている。
小泉純一郎首相は日米首脳会談の際、ブッシュ大統領の死んだ飼い犬にまで弔意を表している。
そんな「親切な純一郎さん」が韓国と中国を見れば顔つきをさっと変える。これでも隣国だといえるのか。
敗戦以後、日本は日米同盟を軸に国連の中央主義、アジアの一員という3大外交原則を明らかにしたことがある。
潔白な他人の領土に探査船を送るのがこの原則に合っているのかを問いたい。
こうして韓日自由貿易協定(FTA)やアジア通貨基金(AMF)、東アジア経済共同体構想が可能とみるのか。
経団連の奥田碩会長まで「(アジア外交を)このまま続ければ深刻な問題になり得る」と懸念している。
アジア市場で儲けるだけ儲け、とんでもないところで恩着せがましくする人を好きな隣人はない。
もう認めることは認めよう。
日本がアジア外交で疎外されること、そう、それは自らが招いたことだ。
独島が韓国でどんな意味を持つかは日本もよく知っているだろう。意地汚いやり方は国民感情を刺激するだけだ。
どうか日本は理性を取り戻してほしい。
2006.04.19 08:09:09
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=74874&servcode=100§code=110





> われわれはその前に現実から顧みろと頼みたい。
> まず昨年、日本の対アジア輸出入は全貿易の45%を占めた。米国との取引より3倍も多い。
> 日本のアジア貿易比率は15年ぶりに2倍に増えた。昨年、韓国を相手に244億ドルの貿易黒字をあげている。
> 日本にとってアジアは黄金の漁場だ。



> 一方、日本が周辺国と首脳会談を行った記憶は薄い。
> 参考に日中首脳会談は2001年が最後だ。公式的な韓日首脳会談も2004年以来行われていない。
> これに比べ日米首脳会談は「私たちは友達」と言いながら昨年11月、京都の寺院を並んで散歩した。両首脳は6月にも米国でまた会っている。
> 小泉純一郎首相は日米首脳会談の際、ブッシュ大統領の死んだ飼い犬にまで弔意を表している。
> そんな「親切な純一郎さん」が韓国と中国を見れば顔つきをさっと変える。これでも隣国だといえるのか。



> 敗戦以後、日本は日米同盟を軸に国連の中央主義、アジアの一員という3大外交原則を明らかにしたことがある。
> 潔白な他人の領土に探査船を送るのがこの原則に合っているのかを問いたい。



> こうして韓日自由貿易協定(FTA)やアジア通貨基金(AMF)、東アジア経済共同体構想が可能とみるのか。
> 経団連の奥田碩会長まで「(アジア外交を)このまま続ければ深刻な問題になり得る」と懸念している。
> アジア市場で儲けるだけ儲け、とんでもないところで恩着せがましくする人を好きな隣人はない。



> もう認めることは認めよう。
> 日本がアジア外交で疎外されること、そう、それは自らが招いたことだ。
> 独島が韓国でどんな意味を持つかは日本もよく知っているだろう。意地汚いやり方は国民感情を刺激するだけだ。
> どうか日本は理性を取り戻してほしい。










